カンパーニュのレシピと作り方 ポーリッシュ法&コールドプルーフで仕込む
今回はカンパーニュのレシピをご紹介します。 別の記事でもカンパーニュはご紹介していますが、今回はまた違うレシピです。 カンパーニュのようなシンプルなパンには多種多様ないろんなやり方がありますので、そのうちの一つと思って参...
今回はカンパーニュのレシピをご紹介します。 別の記事でもカンパーニュはご紹介していますが、今回はまた違うレシピです。 カンパーニュのようなシンプルなパンには多種多様ないろんなやり方がありますので、そのうちの一つと思って参...
栗の渋皮煮と渋皮煮酵母で作る、栗のカンパーニュのレシピをご紹介します! 栗の渋皮煮酵母は、糖分が多いためとても発酵力があります。 (その分、劣化も早いけどT_T) パワーがあるのでストレートでも使えますが、発酵力をつける...
パンの製法で、よく使われる中種法とポーリッシュ法。 画像左が中種、右がポーリッシュ種です。どちらも仕込んだばかりのものです。 (タッパーの中で混ぜ合わせているので、見た目汚なくてすみません^^;) 名前は全然違うのですが...
リュスティックは、水分量の多い高加水のハードパンです。 一次発酵が終わった生地を分割して、切りっぱなしのままホイロして焼き上げます。 形も不揃いになりがちなので、フランス語で「田舎風」という意味らしいですよ。 切りっぱな...
パン作るとき、材料を一度に全て混ぜて仕込む方法が基本ですが、他にも色々なやり方があります。 ここではよく使う製法「ストレート法」「老麺」「中種法」「ポーリッシュ法」「湯種」の5つを紹介します。
最近のコメント