\インスタグラム/ 日々のパン焼き記録&ライブ配信♪【u3_gurico】ぜひのぞいてくださいね♪

シュトロイゼルクーヘンのレシピ/作り方

シュトロイゼルクーヘンとは、ドイツでポピュラーな菓子パンの一つで、クランブル(シュトロイゼル)をのせたケーキ(クーヘン)という意味です。
シュトロイゼルをたっぷりと生地に乗せ、天板で大きく焼き上げます。
シュトロイゼルだけでも美味しいのですが、私は季節のフルーツを乗せて焼くのが大好きなので、今回は苺をたっぷりと乗せました。

その季節ごとにお好きなフルーツを乗せて焼くのも楽しいですよ♪
柔らかいイチジク、プラム、ブルーベリー、ブドウなどは生のままでいいですし、
固めのリンゴは少し煮て、ラムやシナモンを振っても美味しそうです。

今回は野田琺瑯の18取バットを使ったのですが、これだとかなりボリューム感たっぷりに焼けます。
もっと広いバットを使うと、生地の部分の高さが低くなり、食べやすく焼けると思います。
この辺はお好みでお好きな型を使ってくださいね。

成形もほとんどないのでとっても簡単です。
ぜひお試しくださいね!


シュトロイゼルクーヘンのレシピ

材料 ボリュームたっぷりサイズ 野田琺瑯バット18取 約26.6×21.2×3.8cm

【中種】

  • 強力粉 150g(50%)
  • きび糖 15g(5%)
  • ヨーグルト酵母エキス 60g(20%)
  • 水 30g(10%)

ヨーグルト酵母エキスの作り方はコチラ↓(別タブで開きます)

【本生地】

  • 中種全量
  • 強力粉 120g(40%)
  • 薄力粉 30g(10%)
  • きび糖 12g(4%)
  • 塩 5.1g(1.7%)
  • 卵黄 1個 約20g(7%)
  • 無塩バター 45g(15%)
  • 成分無調整豆乳 75g(25%)牛乳でも可

【シュトロイゼル】

  • 薄力粉 40g
  • アーモンドプードル 20g
  • きび糖 30g
  • 発酵バター 45g

【トッピング】

  • 苺 適量
補足

  • ()内はベイカーズパーセント。粉の全体量でベイカーズパーセント100%としています。
  • 水分は、夏場は冷たく、冬場は人肌程度に温めておきます。
  • 季節や湿度によって粉の吸水率が変わります。また、粉の種類が変わっても吸水率も変わります。水分は一度に入れず2~3%調整用に残して、様子をみながら足しましょう。
  • スイートロール生地の強力粉は「はるゆたかブレンド」を、薄力粉は「ドルチェ」を使用しています。
    菓子パンタイプの生地は、もっちり系よりくちどけ重視の粉が合うと思います。他には「ヴァンドゥノール」「ファリーヌ」「南のめぐみ」などがオススメです。
    クランブルの薄力粉も「ドルチェ」を使用しています。

※ベイカーズパーセントの詳細はコチラ↓(別タブで開きます)

1、生地作り(捏ね~一次発酵まで)

詳細は☟下記記事☟を参照してください。
※別タブで開きます

工程1~2の発酵完了まで、スイートロールと同じ工程で行います。

シュトロイゼル生地の作り方

発酵が終わる前に、シュトロイゼル生地を作っておきます。

  1. 発酵バターは小さいサイコロ状にカットし、冷蔵庫で使う直前まで冷やしておく。
  2. 粉、砂糖、アーモンドパウダーを混ぜ合わせ、そこにバターを入れ、指で潰しながら混ぜ合わせる。
  3. 生地がボロボロしてそぼろ状になったら完成。そぼろの大きさは揃えずに、不揃いの方が食感に変化が出るのでよい。
  4. 完成したシュトロイゼルは冷蔵庫で冷やしておく。

2、成形

分割しないので、発酵完了したらそのまま成形へ。

タッパーから取り出した生地の、表となる面を上にし、生地を傷めないようにバット型に手で押し広げる。
めん棒を使っても良いが、広げすぎないように注意。
バット型にクッキングペーパーを敷き、生地を入れる。

3、ホイロ(2次発酵)

28℃で2時間程度発酵させる。
目安は1.5倍くらい膨らむ程度。
※温度と時間は目安です。これより低い温度なら発酵時間を長めにとり、発酵倍率1.5倍程度を目指してください。

ホイロ前
ホイロ後

ホイロが完了するまでにオーブンを200℃に予熱しておく。

4、トッピング

ホイロが完了したら、生地の表面に指でピケを入れ膨らみすぎを防ぐ。
半分に切った苺、シュトロイゼルをたっぷりと乗せる。
※ピケとは焼成前に生地に穴をあけること。生地の底面を突き破らないように。

クランブルの量はお好みで。
全量使うと多いくらいだが、サクサクがお好みの場合は全量使っても可。
今回は、レシピの量のクランブルの2/3を使用。

5、焼成

オーブンに入れ、180℃に下げて30分焼く。

焼きムラを防ぐため、途中天板の前後を入れ替える。

完成!!

焼けたらケーキクーラーに出して、冷めたらカットします。


焼いた苺の甘みと食感、クランブルのサクサク感がたまりませーん♪
見た目もとっても華やかで可愛らしく、食べるのもカットするだけなので簡単です!

 

 

※ご質問等は各ページ下部にあるコメント欄からどうぞ~♪お気軽にご利用くださいね。

関連記事



4件のコメント

冷凍のフルーツを使ったら生焼けになりました。解凍してから使ったがよいですか?

けい様

コメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m

冷凍のフルーツを使うと、冷凍で温度が低い分火通りが悪くなりますよね。
オーブン庫内の温度も一気に下がってしまうと思います。
なので生焼けになってしまったのかと。

ブルーベリーなど冷凍で使用する場合は、温度を高めに設定するか焼成を長めにするか、様子を見ながら焼いてみてください。
冷凍のフルーツを解凍するとどうしてもベちゃってなってしまいがちなので、できれば生のフルーツを使う方がよいかなぁ。
参考になりますように^^

こんにちは。
こちらのレシピ作りました。
ブルーベリーをのせました。
大変美味しくできました。
丁度よい容器がなくて、鉄板に広げて焼いたので薄くなってしまいましたが、生地がなんとも言えないいい感じです、ありがとうございます
最近は、レシピアップしてないのですか。
ぜひお願いします。楽しみにしてます。
いつも、酵母レシピ参考にさせて頂いています。

ささママ様

コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m

レシピ試してくださってありがとうございます!
最近はお店の方が忙しく…なかなかこちらのサイトもメンテナンスできず。
レシピアップの準備はしているのですが(旦那さんが^^;)
のんびりお待ちいただけますと幸いでございますm(__)m

コメントを残す

※スパムコメント対策のため、いただいたコメントは承認制になっています。コメントの送信後サイトに反映されるまで少しおまちください!

4件のコメント

冷凍のフルーツを使ったら生焼けになりました。解凍してから使ったがよいですか?

けい様

コメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m

冷凍のフルーツを使うと、冷凍で温度が低い分火通りが悪くなりますよね。
オーブン庫内の温度も一気に下がってしまうと思います。
なので生焼けになってしまったのかと。

ブルーベリーなど冷凍で使用する場合は、温度を高めに設定するか焼成を長めにするか、様子を見ながら焼いてみてください。
冷凍のフルーツを解凍するとどうしてもベちゃってなってしまいがちなので、できれば生のフルーツを使う方がよいかなぁ。
参考になりますように^^

こんにちは。
こちらのレシピ作りました。
ブルーベリーをのせました。
大変美味しくできました。
丁度よい容器がなくて、鉄板に広げて焼いたので薄くなってしまいましたが、生地がなんとも言えないいい感じです、ありがとうございます
最近は、レシピアップしてないのですか。
ぜひお願いします。楽しみにしてます。
いつも、酵母レシピ参考にさせて頂いています。

ささママ様

コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m

レシピ試してくださってありがとうございます!
最近はお店の方が忙しく…なかなかこちらのサイトもメンテナンスできず。
レシピアップの準備はしているのですが(旦那さんが^^;)
のんびりお待ちいただけますと幸いでございますm(__)m

コメントを残す